解決事例

保険会社から提示された示談金額が妥当なのか知りたい。

北九州市八幡西区

  • 男性
    • 名前:Kさん
    • 性別:男性
    • 年齢:40代
    • 職業:会社員

事故直後の診断

頚椎捻挫、腰椎捻挫、左手関節捻挫

事前提示 示談金額 後遺障害 増えた金額
44万円 88万円 なし 44万円

事故の状況

Kさんは、赤信号停車中に後ろからきた車に追突され、その際の衝撃で首や腰に痛みを感じるようになりました。

満足度UPポイント

Kさんは、事故から7か月ほど治療を続けられた後、保険会社に後遺障害申請を行ってもらいましたが結果は「非該当」でした。
その後、保険会社から示談金額の提示を受け、その金額が妥当なのか知りたいということでフレアに相談されました。
フレアはまず、Kさんの後遺障害申請結果「非該当」に対する異議申立を検討しましたが、診断書に書かれていた内容や治療期間中の通院回数などからKさんが後遺障害の等級認定を受けるのは難しいと判断し、Kさんにもその旨をお伝えしました。
Kさんは異議申立を行わず、保険会社から提示されていた示談金額の増額交渉を希望されました。
そこで、弁護士が保険会社と交渉を行い、その結果、示談金額はもともとKさんが保険会社から提示を受けていた金額の約2倍となり、また、解決までにかかった時間もご依頼から1か月以内のスピード解決となったことでKさんはこの解決結果にとても満足されました。

後遺障害について相談したい。

北九州市八幡西区

  • 女性
    • 名前:Iさん
    • 性別:女性
    • 年齢:70代
    • 職業:無職

事故直後の診断

右第5肋骨骨折、閉鎖性肺挫傷

事前提示 示談金額 後遺障害 増えた金額
142万円 294万円 14級9号 152万円

事故の状況

Iさんは、ご主人が運転する車の助手席に同乗中に事故に遭い、その際の衝撃で肋骨骨折を伴う重傷を負いました。

満足度UPポイント

Iさんは事故から6か月ほど経ったところで治療を終えられ、保険会社から示談金額の提示を受けました。骨折した部位の癒合状態は良好でしたが、それでもまだ肋骨の辺りには痛みが残っていたためにIさんはこのまま示談していいのか不安に思い、フレアに相談されました。
そこで、フレアが依頼を受け、まずIさんの後遺障害申請についてサポートをさせていただきました。
Iさんが乗っていた車は大きな損傷を受けており廃車となっていましたが、その事故の衝撃の大きさが分かるように車の写真を添付したり、事故後のIさんの日常生活への支障などを書面にして後遺障害申請を行いました。
その結果、Iさんは無事に後遺障害14級の等級認定を受けられ、その後の保険会社との示談交渉においても、もともとIさんが保険会社から提示を受けていた金額の2倍以上の金額で示談がまとまり、この解決結果にIさんはとても満足されました。

保険会社から提示された示談金額が妥当なのか知りたい。

福岡県中間市

  • 男性
    • 名前:Mさん
    • 性別:男性
    • 年齢:30代
    • 職業:会社員

事故直後の診断

外傷性頚部症候群、腰椎捻挫

事前提示 示談金額 後遺障害 増えた金額
44万円 80万円 なし 36万円

事故の状況

Mさんは、車で走行中、前方に左折待ちで停車していた車がいたためにその後ろに停車して待っていたところ、後ろからきた車に追突され、Mさんの車はその衝撃で押し出されて前方に停まっていた車に衝突し、Mさんは受傷しました。

満足度UPポイント

Mさんは、事故から半年ほど治療に通われました。ただ、仕事が忙しくてなかなか病院への通院の時間が取れなかったこともあり、通院回数は多くはありませんでした。それでも、何とか事故によるケガの痛みはほとんどなくなり、Mさんはその点は安心されていました。
治療を終えてしばらくして、Mさんは保険会社から最終的な慰謝料の提示を受けました。
しかし、その金額だけを見てもそれが妥当なのかどうかMさんは分からず、“交通事故被害の相談は無料のフレア”に相談されました。
フレアが、保険会社からMさんに提示された示談内容の書面を確認したところ、保険会社の慰謝料の算定が自賠責保険の基準に低く抑えられており、弁護士による交渉で十分に増額の見込みがありました。
そこで、フレアが示談交渉の依頼を受け、弁護士が保険会社と交渉を行ったところ、示談金額はもともとMさんが保険会社から提示を受けていた金額の2倍近くまで増額しました。
この解決結果にMさんはとても喜ばれ、「勇気を出して相談して良かったです。本当にありがとうございます。」とおっしゃっていただきました。

保険会社から提示された示談金額が妥当なのか知りたい。

北九州市八幡西区

  • 女性
    • 名前:Kさん
    • 性別:女性
    • 年齢:30代
    • 職業:会社員

事故直後の診断

頚椎捻挫

事前提示 示談金額 後遺障害 増えた金額
18万円 35万円 なし 17万円

事故の状況

Kさんは、赤信号停車中に後ろからきた車に追突され、その際の衝撃で首に痛みを感じるようになりました。

満足度UPポイント

Kさんは事故による衝撃で首を痛めましたが、仕事が忙しくなかなか病院へ通院するための時間を取ることができませんでした。
事故から5か月ほど経った頃、Kさんは通院の時間が取れないことを理由に治療を中止され、保険会社から示談金額の提示を受けられましたが、その金額が妥当なのか知りたいということでフレアに相談されました。
Kさんは、治療期間中の通院回数が22回と少なく、そのために保険会社による慰謝料の算定は自賠責保険の基準に抑えられていました。
そこで、フレアが依頼を受け、弁護士がKさんの慰謝料について裁判所の基準をベースに保険会社と交渉を行いました。その結果、示談金額はもともと保険会社からKさんに提示されていた金額の約2倍となる約35万円でまとまり、Kさんはこの解決結果にとても満足されました。

保険会社から提示された示談金額が少ない気がする。本当に妥当な金額なのか?

北九州市小倉南区

  • 男性
    • 名前:Oさん
    • 性別:男性
    • 年齢:40代
    • 職業:会社員

事故直後の診断

肋骨骨折、両下腿打撲症、指打撲症

事前提示 示談金額 後遺障害 増えた金額
100万円 218万円 なし 118万円

事故の状況

Oさんは、バイクに乗って走行中に後ろから車に追突され、その際の衝撃で転倒し、肋骨骨折を伴うケガを負いました。

満足度UPポイント

Oさんは、事故のケガの治療に1年ほどの期間を要しました。ケガの方は治療の甲斐があり、骨折した肋骨もきれいに癒合して痛みも感じなくなりました。
治療終了後、Oさんは保険会社から示談金額の提示を受けましたが、営業の仕事をしていたOさんは事故後ケガの治療などで満足な営業活動ができずに減少した営業諸手当等の補償が考慮されていなかったことに不満を感じ、ここの補償を何とか受けられないかとフレアに相談されました。
そこで、フレアがOさんからの依頼を受け、弁護士が保険会社とOさんの減少した営業諸手当等の補償と慰謝料の増額の交渉を行いました。
保険会社は当初、Oさんの減少した営業諸手当等の補償には否定的な見解を持っていましたが、請求根拠となる書類と弁護士による粘り強い交渉により、保険会社は最終的にフレアからの請求額を全額認め、慰謝料の増額と合わせて、示談金額はもともと保険会社がOさんに提示していた金額から2倍以上となる約218万円で合意となり、Oさんはフレアに依頼したことで納得できる解決結果となったことをとても喜ばれました。

後遺障害申請を弁護士にお願いしたい。

北九州市八幡西区

  • 女性
    • 名前:Aさん
    • 性別:女性
    • 年齢:40代
    • 職業:主婦

事故直後の診断

頚椎捻挫、腰椎捻挫

事前提示 示談金額 後遺障害 増えた金額
なし 306万円 併合14級

事故の状況

Aさんは、交通渋滞の中で停車していたところ、後ろからきた車に追突され、その際の衝撃で首や腰に痛みを感じるようになりました。

満足度UPポイント

Aさんは、事故から6か月が経過しても首や腰の痛みが治まらず、保険会社から後遺障害申請を勧められたことをきっかけにフレアに相談されました。
Aさんは初めて交通事故に遭い、流れもよく分からず、保険会社から後遺障害申請を勧められても何をどうしたらいいのか分からず困っておられました。
フレアは、Aさんの事故状況や治療内容、症状などをお聞きし、後遺障害申請の流れや弁護士に依頼するメリットなどを丁寧に説明させていただきました。
そのうえで、フレアはAさんからご依頼をいただき、後遺障害申請のサポートをさせていただくこととなりました。
そして、フレアによる後遺障害申請サポートの結果、Aさんには無事に後遺障害14級の認定が下り、その後の保険会社との示談交渉においても、保険会社基準ではなく弁護士が算定した適正な金額の慰謝料等を保険会社に支払ってもらうことができ、Aさんはこの解決結果にとても満足されました。

後遺障害について相談したい。

北九州市八幡西区

  • 男性
    • 名前:Iさん
    • 性別:男性
    • 年齢:70代
    • 職業:無職

事故直後の診断

外傷性頚部症候群

事前提示 示談金額 後遺障害 増えた金額
61万円 225万円 14級9号 164万円

事故の状況

Iさんは、青信号で交差点を直進中、対向車の強引な右折によって衝突し、Iさんの車は弾き飛ばされて電柱に衝突し、その際の衝撃でIさんは首に痛みを感じるようになりました。

満足度UPポイント

Iさんは、事故後半年ほどケガの治療を受けられましたが保険会社から「治療はそろそろ終わりにして、後遺障害の申請をしたらどうか」と言われました。
保険会社が後遺障害申請をしてくれるという話でしたが、Iさんは保険会社に任せるよりも専門の弁護士に任せたいと考えられ、フレアのホームページを見てフレアに相談されました。
フレアに相談される直前に、Iさんは保険会社から示談金額の提示を受けられていましたが、Iさんは「示談するのは後遺障害の申請結果が出てからでいい」ということでしたので、フレアはまずIさんの後遺障害申請のサポートをさせていただきました。
そして、フレアによる後遺障害申請の結果、Iさんは無事に後遺障害14級の等級認定を受けられ、その後の保険会社との示談交渉においても、保険会社基準ではなく弁護士が算定した適正な金額で示談がまとまった解決結果をとても喜ばれました。

【北九州市八幡西区】最後の示談交渉は弁護士にお願いしたい。

北九州市八幡西区

  • 女性
    • 名前:Sさん
    • 性別:女性
    • 年齢:40代
    • 職業:主婦

事故直後の診断

頚椎捻挫、左小趾末節骨骨折、腰椎捻挫

事前提示 示談金額 後遺障害 増えた金額
なし 168万円 なし

事故の状況

Sさんは、赤信号停車中に後ろからきた車に追突され、その際の衝撃で受傷しました。

満足度UPポイント

Sさんは、事故後、治療を続けながらも夫の自営業の手伝いや家の家事全般を担うなど大変な毎日を過ごされていました。それでも、治療中の保険会社とのやり取りは特に不都合なくご自身で対応されていましたが、治療終了の目処が経ったところで最後の示談交渉は弁護士にお願いしたいということでフレアに相談されました。
フレアは、Sさんから依頼を受け、Sさんが事故で被った損害額を算定するにあたり、家事労働への支障を主婦休損としてしっかり反映させ、保険会社に適正な慰謝料等を支払ってもらえるよう弁護士が交渉を行いました。
そして、弁護士による交渉の結果、Sさんは納得できる十分な慰謝料等を保険会社に支払ってもらうことができた解決結果となり、とても満足されました。

【北九州市八幡西区】保険会社から提示された示談金額が少ない気がする。本当に妥当な金額なのか?

北九州市八幡西区

  • 女性
    • 名前:Yさん
    • 性別:女性
    • 年齢:40代
    • 職業:会社員

事故直後の診断

頚椎捻挫

事前提示 示談金額 後遺障害 増えた金額
30万円 78万円 なし 48万円

事故の状況

Yさんは、赤信号停車中に後ろからきた車に追突され、その際の衝撃で首に痛みを感じるようになりました。

満足度UPポイント

Yさんは、事故の治療が終わって保険会社から示談金額の提示を受けましたが、その金額が少ないと思い、本当に妥当な金額なのか知りたいということでフレアに相談されました。
フレアが、保険会社からYさんに提示された書面を確認したところ、保険会社の算定は自賠責基準をベースにしたもので、通院回数が少なかったYさんの慰謝料はかなり低く算定されていました。
そこで、フレアが依頼を受け、Yさんの慰謝料について裁判所基準をベースに支払ってもらえるよう保険会社と交渉を行い、その交渉の結果、示談金額はもともとYさんが保険会社から提示を受けていた金額の2倍以上になる約78万円となりました。その解決結果にYさんは「保険会社から言われたままで示談しなくて本当に良かった」ととても喜ばれました。

【北九州市小倉北区】保険会社との対応を弁護士にお願いしたい。

北九州市小倉北区

  • 女性
    • 名前:Iさん
    • 性別:女性
    • 年齢:40代
    • 職業:会社員

事故直後の診断

胸部打撲傷、頚椎捻挫

事前提示 示談金額 後遺障害 増えた金額
なし 390万円 14級9号

事故の状況

Iさんは、赤信号停車中に後ろからきた車に追突されました。ノーブレーキで追突されたこともあってその衝撃は大きく、Iさんの車は廃車となり、Iさん自身も首を痛めた他、頭痛や吐き気、めまい等の症状が表れました。

満足度UPポイント

Iさんは、事故後の症状が酷く、普通に日常生活が送れる状態ではなかったこともあり、しばらく入院されていました。
その後、ひとまず退院はされましたが、保険会社とのやり取りをできる状態ではなかったため、ご自身の自動車保険に付けていた弁護士費用特約を使って保険会社とのやり取りをフレアに依頼されました。
フレアは、Iさんが治療に専念できるようしっかりサポートさせていただき、Iさんも仕事に復帰したあとも定期的に治療は続けられました。 そして、事故から約10か月後、Iさんは医師より症状固定と判断されましたが、まだ症状が残っている状態であったためフレアはまずIさんの後遺障害申請のサポートをさせていただきました。
その結果、Iさんには無事に後遺障害14級の認定が下り、その後の保険会社との示談交渉においても弁護士が算定した適正な金額で示談がまとまり、その解決結果にIさんはとても満足されました。

ページトップ
北九州オフィス
0120-70-71-72
福岡オフィス
0120-70-77-82